6d70222bf30f2b8bb4278fd0b876f9cf_s

 だいぶ前からあったようなんですが、最近になってアドセンスに「自動広告」という項目ができていることに気が付きました。

 通常の広告ユニットとは違い、自動的に複数のバナーを表示してくれるという便利な機能です。

 さっそくこのブログにも導入してみたところ、サイドバーに自動広告バナーが表示されるようになりました。

 導入前に気になって調べた点を、まとめておきます。

通常の広告ユニットと併用できる?

 問題なく併用できます。もともと貼ってある広告ユニットはそのままに、自動広告のコードを追加することが可能です。


AdSense ヘルプフォーラム↓を参考にしました。
自動広告の設置 ~既存のコードはすべて削除するのか?~ - Google プロダクト フォーラム


 絶対に表示させたい部分には通常の広告ユニットを貼っっておき、残りは自動にする、という形で利用できると書かれています。

 このブログも通常の広告ユニットを外さない状態で、自動広告を入れることにしました。 もともとの広告ユニット数は主に3箇所。タイトル下の横長バナー一つと、サイドバー右上の一つ、そして記事下広告です(たまに記事内広告も貼っています)。 自動広告を入れた結果、サイドバーの広告が増加しました。

ライブドアブログへの導入方法は?

 カスタマイズの項目からHTMLを開き、自動広告を表示させたいページの</head>前にアドセンスのコードを貼り付ければ完了です。
ライブドアブログカスタマイズのキャプチャ

 コード貼付け後、すぐには広告が表示されませんでした。しばらく待ってみたのですが出ず、翌日になって確認をしてみると、バナーが増えていました。

 なかなか表示されない可能性がありますから、最初は既存の広告ユニットを外さない状態で試してみたほうが良いと思います。



 アドセンス広告ユニットの制限数がなくなり、今は4つ以上のバナーを設置することも可能になっています。

 せっかく上限がなくなったのだからもっと貼ってみようか~とも思っていたのですが、ポリシー違反になるのも怖いし、と躊躇していました。 自動広告は勝手に貼る数を決めてくれるため、気軽に広告数を増やせるのがありがたいですね。

 ただしコンテンツ内容についてのポリシー違反(酒類や医薬品関連など)については、自動広告側でチェックしてくれないようです。

 ブログやサイト内にポリシー違反となるコンテンツがある場合には、利用しないほうが安心かもしれません。


スポンサーリンク