
フリー素材サイトを開始してから1年とちょっと経過しました。
2017年に入ってからの収益は、
2017/1月 | 337円 |
2月 | 581円 |
3月 | 701円 |
4月 | 531円 |
5月 | 619円 |
6月 | 828円 |
7月 | 260円 |
独自ドメインの維持費は、安めの物なら年間千円ちょっと。今の状態なら、とりあえずマイナスにはならなさそうですから、さっそくドメイン購入&導入してみました。
独自ドメインにした理由
ライブドアブログは全て無料ですし、わざわざ独自ドメインを買わなければ余計な費用は発生しないのですが… 以下のことが理由で、購入を決めました。1.そのうち有料サーバーに乗り換えるかも?
有料サーバーは結構費用がかかるようですから、当面は無理そうです。しかし、いつかは借りたいと思っています。
2.海外のイメージ検索結果に表示されやすくなるかも?
正直どの程度の効果があるのかわかりません。しかし、一応ドメインの種類と検索結果には、関係があるようです。
ドメインの種類と検索結果
Googleサーチコンソールにサイトを登録すると、インターナショナル ターゲティングというのを設定できるようになります。これは、そのサイトがどの地域向けのコンテンツになっているのかを、指定するものらしいです。そして、これを設定しておくと、多少検索結果に有利になる…らしいです。
ただこの設定は、ドメインの終わりが.jpだと、自由に指定することが出来ません。
.jpはもともと日本向けのドメインなので、インターナショナルターゲティングも自動的に日本に設定されてしまいます。
ライブドアブログから提供されるアドレスは、すべてblog.jpとなりますから、このターゲットを自由にいじることができませんでした。
今回、素材サイト用に新しく取得したドメインは.netなので、地域を指定しない状態に設定しておくことができます。
これによって多少は、海外のイメージ検索にも引っかかりやすくなりアクセスが増えるのでは……などと期待しています。実際どの程度関係あるのかはわかりませんし、海外からのアクセスは、ほとんど直帰となる気もしますが……
その後の記事
素材サイトを独自ドメインにした結果
素材サイトでアフィリエイトして約二年
スポンサーリンク