
ブログでアフィリエイトをやってみようと最初に色々調べている時、あちこちのサイトに「独自ドメインで初めたほうが良い」という記述があったのですが…
お金かかるし、赤字になったら嫌だし…と思って無料ブログでスタートしました。
しかし今になってみると、やっぱり色んなサイトで言われている通り、初めから独自ドメインにしておけば良かったとちょっと後悔です。
ドメインを変えると当然、サイトアドレスも変更になりますから、ランキングサイトやアフィリエイトの登録など、あれこれ変更手続きをする必要があります。
さらに、記事内の内部リンクも変更したり…と何かと手間がかかりました。
アクセス数への影響
ドメイン変更にあたり、色んなサイトを参照したところ、短期的にはアクセス数が低下するかもという意見が多くありました。どうなるかな~と不安に思っていたのですが……今のところとくに目立った変化はありません。
アクセス数が変化しなかった理由は、以下2つかなと思います。
1. そもそもアクセス数が少ないブログなため、変化がわかりにくい
このブログは一日の訪問者数が50~80程度ですので、ちょっと減ってもあまり変化を感じないんですね。もともとアクセス数が多いサイトやブログの場合は、はっきり低下を感じるのかもしれません。2. サーチコンソールでアドレス変更ツールを使用した。
外部リンク サーチコンソールヘルプ:アドレス変更ツールの使用Googleが提供しているサービス、サーチコンソールの機能です。
「Google検索の掲載順位への影響を最小限に抑えながらアドレスの移行ができる」という便利なツールです。もともとサーチコンソールにサイト登録を済ませていたので、独自ドメイン移行の際に使用しました。
これのおかげであまりアクセス数が減らないのかな…?と思いつつ、やはりもとのアクセス数が少ないので今ひとつよくわかりません(笑)
長期的にはアクセス増加につながる?
無料ドメインよりも独自ドメインのほうが、長期的にはSEOで有利、とよくいわれています。Google検索の場合、検索結果1ページあたりに表示されるサイトは、ドメイン一種につき1サイトまで。
無料ブログのドメインのまま運営していると、同じ無料ブログサービスを利用している他の方のブログが上位に来た場合、自ブログは次ページ以降に繰り下がる、ということになります。
つまり、長い目で見ると独自ドメインの方が有利になる……はずですが、変えたばかりなのでよくわかりません(^_^;)。
このまましばらく様子を見て、良い影響があるようなら、別のブログにも独自ドメインを導入しようと思っています。
スポンサーリンク