
グーグルアドセンスをやっていると、「いつ、どのページの公告がクリックされたんだろう?」と気になったりするものです。
そんな場合は、アドセンスとアクセス解析のグーグルアナリティクスを連携させることで、ページごとのクリック率などが確認できて便利です。
グーグルアナリティクスでクリック率を確認
グーグルアナリティクスでこれまでの収益やクリック数などを確認してみたところ、一番クリック率が高かったのは「美容関連商品の初回キャンペーンにご注意」という記事でした。ブログのテーマと関係ない内容ですし、ほとんどアクセスの無いような記事なのですが、クリック率だけは飛び抜けて高かったです。
ついでに、クリック単価も他のページより高め。 美顔器がどうのと書いている記事なので、おそらく広告もそれに関連した内容が配信されていたのではないでしょうか。
美顔器を買おうかな、どうしようかなと考えている人がアクセスして、美容関係のキャンペーン広告などが目に付き、ついクリックする…そんな流れがあったのかなと思います。
記事の内容とクリック率
このブログのアクセス数自体、大した数ではありませんから、ただ単に運とか誤差なのかな~とも思いました。でも、クリック率と記事の内容について検索をしてみると、やはり「美容関係の記事は、広告バナーがクリックされやすい」という意見は多いようです。
たしかに自分自身を振り返ってみても、美容関係のキーワードで検索しているときは、 すでに何か目的の物を買うかどうするか迷っている時だったりします。
アレを買うか、やめるか、それとも他のにするか…等々考えているんですよね。 そんな時にちょうど、関連する広告バナーが目に入ったら、ついクリックしてしまう。
アドセンスで真面目に収益をあげようと思ったら、クリックされやすいジャンルを意識して、サイト作りをするのが良さそうです。
関連記事 美容系ブログは本当にクリック率が高かった
スポンサーリンク