グーグルアドセンスのサイトに行ったら、こんなお知らせが来ていました。
お支払いの手続きが必要…あれ?PINコードは前に入力したはず。 不思議に思いつつお知らせをクリックしたら、料金の履歴ページに移行しました。
振り込みに備えて支払い方法を設定しましょう、ということらしいです。
「管理する」をクリックして、口座情報を入力。
すると、「2~3 営業日以内に Google から銀行口座に少額の入金(テストデポジット)があるので、その金額を Google AdSenseに入力して」といわれました。
6日に口座情報の入力をしたのですが、翌日の7日にはデポジットが入金されていました。金額は58円、振込名義は「グーグル(カ」となっています。
確認後、上記のページで金額を入力。無事、口座の登録が完了できました。
そもそもデポジットってどういう意味だっけ?と調べてみたところ、「保証金」「預かり金」という意味のようです。 預かり金といわれると、返金しなくちゃいけない気がしてきます。
しかし調べてみたところ、実際には返金しなくても大丈夫なんだそうです。アドセンスのヘルプフォーラムでも話題となっていましたが、デポジットのお金は返金不要とされていました。その後の収益から差し引かれる、といったこともないようです。
現在確定している収益は2336円。振り込みラインの8千円にはまだ遠いですが、とりあえずまた一歩前進です。
その後 グーグルアドセンスから初めての入金
お支払いの手続きが必要…あれ?PINコードは前に入力したはず。 不思議に思いつつお知らせをクリックしたら、料金の履歴ページに移行しました。
振り込みに備えて支払い方法を設定しましょう、ということらしいです。
「管理する」をクリックして、口座情報を入力。
すると、「2~3 営業日以内に Google から銀行口座に少額の入金(テストデポジット)があるので、その金額を Google AdSenseに入力して」といわれました。
6日に口座情報の入力をしたのですが、翌日の7日にはデポジットが入金されていました。金額は58円、振込名義は「グーグル(カ」となっています。
確認後、上記のページで金額を入力。無事、口座の登録が完了できました。
デポジットのお金はどうする?
支払い方法の登録はできましたが、ふと疑問に思ったのがデポジット入金されたお金です。 このままもらっちゃって良いんでしょうか?そもそもデポジットってどういう意味だっけ?と調べてみたところ、「保証金」「預かり金」という意味のようです。 預かり金といわれると、返金しなくちゃいけない気がしてきます。
しかし調べてみたところ、実際には返金しなくても大丈夫なんだそうです。アドセンスのヘルプフォーラムでも話題となっていましたが、デポジットのお金は返金不要とされていました。その後の収益から差し引かれる、といったこともないようです。
現在確定している収益は2336円。振り込みラインの8千円にはまだ遠いですが、とりあえずまた一歩前進です。
その後 グーグルアドセンスから初めての入金
スポンサーリンク