忍者AdMaxはグーグルアドセンスと比較すると収益は少なめですが、メリットもたくさんあります。まず一番にルールが優しいこと、そして紹介制報酬があることです。
当サイトにも紹介用の広告を貼っています。そして 先日、その広告からどなたかが忍者AdMaxにご登録してくださいました!初めての紹介成果です、ありがとうございますm(_ _)m
すでに予想収益が
忍者AdMaxフレンズ(紹介制サービス)の管理画面です。 青い線が紹介者の人数、緑の線が紹介報酬の収益を表しています。
5月29日にお一人様が登録、そして2日が経過した時点で、私の予想収益は0.25円となっています。(紹介者側にわかるのは、人数と収益のみです。広告が貼られているサイトや、どこの誰かという事はわかりません。)
紹介報酬の仕組み
忍者AdMaxの紹介サービスは2ティア制というものになっています。紹介された方が稼いだ収益の5%と同等額が、紹介者に支払われるという仕組みです。つまり、先日登録してくれた方はすでにバナーを貼り、5円の収益をあげた、ということになりますね。
私も登録するときは他の方のサイトバナーから入りましたので、その方に紹介報酬が届いているはずです。
しかしこのサイトの収益は今のところ月に2~30円。5%ですから、その人に届いている紹介報酬は月1円~というところでしょうか。…なんというか、私ももっと頑張らなきゃ、と思いました。
紹介報酬はいつまで?
公式サイトの情報によると、この紹介報酬は紹介後2ヶ月目以降も続いていくようです。現在のところ特に期限などは定められていません。また、人数制限などもありません。つまり、紹介人数が増えるほど収益も増加することになります。もちろん、今回はたまたまで、そう上手くは行かないのでしょうけど……。
紹介用リンク
そんなわけで、さらにもう一度ここで紹介用リンクを貼って再プッシュです。広告

インプレッション&クリック報酬のあるアフィリエイトサービスです。紹介制度では継続的に収益を得ることもできます。審査も優しく、登録も簡単でした。
ただ、インプレッション&クリック報酬については、グーグルアドセンスのほうが収益性が良いかと思います。併用していくか、アドセンスが貼れない場合にオススメ、という感じです。
関連記事
忍者AdMaxからポイントが付与されました
忍者AdMaxのPV報酬が5円発生
グーグルアドセンスの審査に受からないので忍者AdMaxに登録しました
スポンサーリンク