803647cd35396f52014ee7dd299c1a77_s
 色々と厳しいグーグルアドセンスのルールですが、その中でも一番気をつけたいのが広告の自己クリックです。 

 当然といえば当然ですが、自サイトに貼った広告を自分でクリックすると、厳しいペナルティを招きます。家族が知らずに押してしまい、アカウント停止になった方もいるようです…怖いですね。

 もちろん、意図的に自分自身で広告を押すことはありません。でも、いつかうっかりポチってしまうのでは…という不安が常にありました。

 なにか良い方法ないかな~と自己クリック防止策を探していたら、ちゃんとありました、グーグルが配布しているツールが。さっそく入れてみました。

グーグルパブリッシャーツールバーGoogle Publisher Toolbar

 グーグルのブラウザ、クロームの拡張機能です。上のページか簡単に追加できました。

使用方法

 入れたばかりの時点では、いつもと同じようにバナー広告が表示されています。(一応モザイクをかけています。)

 ログインして右上に出てきた青いアイコンをクリックすると… 
ツールバー01


こんな表示が現れました。↓
ツールバー02

 ボカしている部分には、その日のアドセンス収益などが表示されています。アドセンスのサイトにログインしなくても、オンタイムでサイトの報酬が確認できるんですね。

 自クリ防止対策に、とインストールしましたが、どうもこっちがメインの機能なようです。 

自己クリック防止効果は

 上画像の矢印部分、「広告オーバーレイ」をONにしたら、 バナー広告が緑色のカバーで覆われました。
ツールバー03


 これでもう、自己クリックはできないはず。ちょっとドキドキしましたが、試してみると……


ツールバー04

 ↑元のページはそのまま、別窓でバナーごとの情報が表示されました。これで安心して自分のサイトを確認できそうです。

タイムラグがある

 ただしこのカバー、ページ表示後1~2秒しないと出てきません。 パブリッシャーツールバー入れているからもう安心、と思ってしまうと逆に危ないかも……^^;

 しかしスクロールバーを触っているうちにうっかり押してしまった、なんてことは防げそうです。

 オススメ!という程でもないですが、 グーグルアドセンスをやっているなら一応入れておくと、ちょっとだけ便利&安心かもしれません。
スポンサーリンク