自分でデザインしたTシャツを売る……通常だと材料費などの元手が必要になってしまいますよね。また、ショップなどに置いてもらうのも、簡単なことではありません。。
しかし、UP-Tを利用すると、0円で始めることが可能なんです。しかも、ちゃんとサイト上から販売してもらえます。

会員登録~デザイン登録、販売まですべて無料。
元手0円でオリジナルアイテムを販売し、もしも売れれば報酬ももらえます。
サイト上の機能でデザインを作れるので、イラストソフトなどを持っていない人でも簡単にデザインが可能。
気楽にデザイナー気分が楽しめるサービスです。
広告
UP-Tってどんなサイト?初めての方はこちら
メールアドレスとニックネーム、パスワードを送信するだけで登録完了です。(報酬受け取りには銀行口座番号や住所などの入力が必要となります。)

黒いボタン「グッズ・カラーを変更する」から、Tシャツ以外にもトレーナーやポロシャツ、トートバッグ、スマホケースなどが選べます。

デザインしたい文字を入力したら、フォントカテゴリーを選択。

入力した文字がTシャツの上に表示されました。
表示された文字の枠をドラッグすると、角度や大きさなどが変更できます。
「画像アップロード」からは、自作のイラストや写真をアップできます。

ファイルを選択すればアップロードが開始。
サイズが大きめな画像の場合、すぐには読み込みできないかもしれません。反応が無ければ、少し待ってみましょう。
読み込みが終わるとサムネイルが表示されます。サムネイルをクリックすると…

商品の上に表示されました。
プレビュー画面でデザインを確認。拡大・縮小表示ができます。
するとこんな画面になります。

注意!
ショッピングカートに移動するので、購入しない場合はグレーのボタン「販売する」を押しましょう。
デザイン料は販売価格に反映されますので、あまり高くしすぎると売れにくくなる可能性も。ほどほどの金額にしたほうが良さそうです。
興味のある方は、ぜひお試しください。
広告
無料Tシャツ作って販売!アップティー【Up-T】
おすすめ記事
イラスト展示サイトGACAに登録しました。
ストックフォトでのイラスト販売、副業には向かない?
フォトライブラリーでイラストを販売した感想
PIXTAでイラスト販売した感想
しかし、UP-Tを利用すると、0円で始めることが可能なんです。しかも、ちゃんとサイト上から販売してもらえます。

無料でデザイン、売れたら報酬ゲット!
UP-T(アップティー)は、 自分Tシャツなどをデザインし、販売することができるサイトです。会員登録~デザイン登録、販売まですべて無料。
元手0円でオリジナルアイテムを販売し、もしも売れれば報酬ももらえます。
サイト上の機能でデザインを作れるので、イラストソフトなどを持っていない人でも簡単にデザインが可能。
気楽にデザイナー気分が楽しめるサービスです。
広告
UP-Tってどんなサイト?初めての方はこちら


会員登録の方法
トップページの左上「ログイン」を押すと、開いたページの下の方から新規会員登録ができます。メールアドレスとニックネーム、パスワードを送信するだけで登録完了です。(報酬受け取りには銀行口座番号や住所などの入力が必要となります。)
デザイン登録方法
トップページから「デザインを作る」という赤いバナーをクリックすると、こんな感じの画面が開きます。(クリックで画像拡大)
黒いボタン「グッズ・カラーを変更する」から、Tシャツ以外にもトレーナーやポロシャツ、トートバッグ、スマホケースなどが選べます。
文字デザインのTシャツを作る
文字でデザインする場合は、「T 文字」をクリック。すると左側にテキスト入力ボックスが出現。
デザインしたい文字を入力したら、フォントカテゴリーを選択。

入力した文字がTシャツの上に表示されました。
表示された文字の枠をドラッグすると、角度や大きさなどが変更できます。
ペイントツールでデザイン
「ペイントツール」を使用すると、四角や三角、円などが描き込めます。角を丸めたり、輪郭線の太さを変更できます。また、フリーハンドの描き込みも可能。
画像のアップロードもできる
「画像アップロード」からは、自作のイラストや写真をアップできます。

ファイルを選択すればアップロードが開始。
サイズが大きめな画像の場合、すぐには読み込みできないかもしれません。反応が無ければ、少し待ってみましょう。
読み込みが終わるとサムネイルが表示されます。サムネイルをクリックすると…

商品の上に表示されました。

プレビュー画面でデザインを確認。拡大・縮小表示ができます。
デザインが完成したら
デザインが終わったら、右上にある赤いバナー「このデザインで決定する」をクリック。するとこんな画面になります。

注意!
ショッピングカートに移動するので、購入しない場合はグレーのボタン「販売する」を押しましょう。
商品情報を編集しましょう
作ったデザインはマイページに登録されていますので、商品紹介や価格設定などを行いましょう。売れた際の報酬額は自分で「デザイン料」として設定が可能です。デザイン料は販売価格に反映されますので、あまり高くしすぎると売れにくくなる可能性も。ほどほどの金額にしたほうが良さそうです。
あとは売れるのを待つだけ
以上でデザイン登録は完了、あとは売れてくれるのを待つだけです。Facebook・Twitterなどのアカウントを持っている人は、自分でデザインした作品をシェアして宣伝してみるのも良いでしょう。興味のある方は、ぜひお試しください。
広告


おすすめ記事
イラスト展示サイトGACAに登録しました。
ストックフォトでのイラスト販売、副業には向かない?
フォトライブラリーでイラストを販売した感想
PIXTAでイラスト販売した感想
スポンサーリンク