ストックフォトでイラスト販売をする以外にも、ネットゲームのキャラクターを描いて報酬を得る、という方法があります。
ただ、ここで紹介するのはネットゲームの公式キャライラスト作成などではなく、ゲームユーザーが自作したキャラクターのイラストを描くというお仕事です。

株式会社トミーウォーカー
プレイバイウェブ (PBW)と呼ばれる参加型ゲームを運営している会社です。
ゲームに参加しているプレイヤーさんたちが作成したオリジナルキャラクターを描くイラストレーターを募集しています。現在行われているゲームは2種類。片方は現代風の舞台で、もう片方はファンタジー系です。
お仕事の基本は、プレイヤーさんから指定された内容をイラストとして描く、というもの。受注できるイラストの種類はアイコンから全身イラスト、風景を含むものなど様々となっています。
ゲーム内にあるアトリエコーナーでは、実際に納品されているイラストを確認することができます。
ただ、イラストマスターとしての合格には及ばなくても、候補生としてスタートできる場合もあります。候補生は受注量など一定の条件をクリアすると、イラストマスターに昇格が可能です。
キャラクターの絵を描くのが好きで、イラストの仕事を経験してみたい、という方は一度試験に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。
イラストマスター募集ページへのリンク
株式市場トミーウォーカー
おすすめ記事
【元手0円】Tシャツをデザインして販売できるUP-T(アップティー)
ストックフォトでのイラスト販売、副業には向かない?
ただ、ここで紹介するのはネットゲームの公式キャライラスト作成などではなく、ゲームユーザーが自作したキャラクターのイラストを描くというお仕事です。
トミーウォーカー

株式会社トミーウォーカー
プレイバイウェブ (PBW)と呼ばれる参加型ゲームを運営している会社です。
ゲームに参加しているプレイヤーさんたちが作成したオリジナルキャラクターを描くイラストレーターを募集しています。現在行われているゲームは2種類。片方は現代風の舞台で、もう片方はファンタジー系です。
お仕事の基本は、プレイヤーさんから指定された内容をイラストとして描く、というもの。受注できるイラストの種類はアイコンから全身イラスト、風景を含むものなど様々となっています。
ゲーム内にあるアトリエコーナーでは、実際に納品されているイラストを確認することができます。
採用試験がある
トミーウォーカーではイラストのお仕事を受注する人を、イラストマスターと呼んでいます。イラストマスターになるためには、採用試験を合格しなければなりません。ただ、イラストマスターとしての合格には及ばなくても、候補生としてスタートできる場合もあります。候補生は受注量など一定の条件をクリアすると、イラストマスターに昇格が可能です。
報酬について
受注したイラストを納品すると、規定の報酬がもらえます。候補生はイラストマスターよりもやや低めの価格です。 金額について具体的な数字は控えますが、個人のプレイヤーからの依頼ですから、大きな額ではありません。しかし受注量などは自分で決めることができますし、プレイヤーの思い入れのこもったキャラクターを絵にする、というやりがいもあります。キャラクターの絵を描くのが好きで、イラストの仕事を経験してみたい、という方は一度試験に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。
イラストマスター募集ページへのリンク
株式市場トミーウォーカー
おすすめ記事
【元手0円】Tシャツをデザインして販売できるUP-T(アップティー)
ストックフォトでのイラスト販売、副業には向かない?
スポンサーリンク