2017/01/20追記
イラスト投稿SNS「GACA」は、2016年12月29日12時にサービスを終了しています。
イラスト投稿SNS「GACA」は、2016年12月29日12時にサービスを終了しています。
オリジナルイラストを展示することが利益になる、そんなサービスを見つけました。
イラスト展示サイトGACAとは?
イラストを「閲覧してもらう」ことでGというポイントのようなものが貯まっていく、というSNSです。面白そう!と思って登録してみたのですが、まだ参加者が少ないようで、ちょっと寂しい感じです。どんどん人が増えてにぎやかになるといいですね。(サービス終了のため、リンクを削除いたしました。 )
アカウント登録方法
メールアドレスやパスポート、ニックネームなどを設定するだけで簡単に登録出来ました。(リターンメールをクリックすれば登録完了です。)その後マイページからプロフィールなどを入力。ニックネームはあとから変更も可能です。プロフィール欄にはブログのURLや、Twitter・facebookのアカウント情報も設定できます。
イラストを展示
アカウントを作ったら、「作品を展示」のところからすぐにイラストをアップできます。
現在は展示するだけで、20Gがもらえるようです。(ポイントの値は広告収益によって変化するそうです。)展示したイラストはあとから設定を編集したり、削除することもできます。ただし、削除した場合は展示時に付与されたGが没収となるそうです。
使い道のないイラストの活用に
現在のところ、過去絵でも問題なく展示できるようです。
なんとなく描いたけど使用目的が無いイラスト、過去に描いてそのままになっているイラストなどを展示するのに良いと思います。
ポイントは1G=1円として、3000Gポイントから換金できるそうです。 しかし、このレートも変化するかもしれないですし、そもそもあまり「稼ぐ」という雰囲気のサイトでもなさそう。 あくまで楽しみとして、あるいは使用用途のないイラストの展示場として、利用して行こうと思います。
(6月10日追記)
いつの間にか、GACAにお仕事募集中カテゴリというのが出来ていました。「企業からのお仕事オファー選考用」ということで、絵仕事募集中の方がアピールできるカテゴリのようです。
公開ページは他のカテゴリと特に変わったところはないですが、いずれ機能などが足されていくんでしょうか。
おすすめ記事
【元手0円】Tシャツをデザインして販売できるUP-T(アップティー)
ストックフォトサイトの紹介記事
PIXTAでイラスト販売した感想
フォトライブラリーでイラストを販売した感想
スポンサーリンク